地方国立大から仮面浪人で再受験を目指す息子と都立トップ校二年生娘の話。

地方国立大から仮面浪人で再受験を目指す息子と、勉強嫌いなのに都立トップ校に入ってしまった高2娘の話をつづっています

受験のこと、子育ての事、母の気持ちをつづっていきます。

2019年03月

高校1学期~3学期 成績の変化

ようやく高校受験が終わった、と思ったと思えばもう1年たち、1年生が終わってしまいました
最初は学校の勉強スピードにあたふたしていた息子も、だんだん要領をつかみはじめ、今では試験前にどういう勉強が必要かどうかも大分把握できるようになってきたようです。

元々、一日中まじめに勉強する、というよりは自分で「これをやる」と決めたらそれに取り組み、終われば後は好きなことをして過ごすというタイプなので、勉強量が人より多いかどうかということはわかりませんが、コツをつかめば早いタイプなのかな、とは思います。

各定期考査の結果は・・

1学期中間 平均+8点
1学期期末 平均+39点
2学期中間 平均+25点
2学期期末 平均+55点
3学期末 平均+162点

3学期末ははたから見ていても時間も集中もかなり今までと違っていましたが、結果だけ見ると別人のようこうなってくると、一度得た自分の立ち位置は下げたくないタイプなので高2もこの調子を保つのではと期待してます

2学年上の先輩たちの進路が結構優秀だったこともあり、卒業生の進路の話や2年生の時にこうしておけばよかったといった話を聞き、さらに今後の取り組みの参考になっているみたいです。
kaonee塾の出番は英語のみ。
基本的には自学でまだまだやれそうです

面白ネタ・お役立ちネタがたくさん!
↓↓↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村





【中2三月半ば)やる気スイッチ入る?

中2娘、一時は「兄と同じ自校作成高校目指そうかな~」などと言っていたこともありますが、元々勉強をそれほど好きではないのに進学校に行ったら苦労するだけ、という本人の認識がはっきりしたのと、ここに行きたい、と思える高校が見つかったこともあり、自校作成対策はしなくて良さそうです。

ただ、本人は「途中で志望校を変更するときに困らないように、それなりのレベルの高校に行ける勉強はしておきたい」というので、自校作成でない三番手校に手が届くくらいの内申、偏差値を目指していこうということになりました。

本人は女子の上、内申を取りやすいタイプなので(兄とは真逆)、内申で高得点を目指し推薦でどうにか潜り込みたい、と思っているようですが、希望校は都立にしては推薦の倍率が恐ろしく高いので、やはり一般入試に臨める力はつけておかないとね、ということで先日二人で本屋に行きどっさり問題集を買ってきました。

種類は色々ありますが、本人が比較的慣れているこちらがいい、というので理(中1・中2)・社(地理・歴史・公民)・国語(中1~中3文章読解)、英語(中3)・数学(中3用2冊)全て購入してきました。

数学は本人の苦手意識が強いので、まずはとにかくつかみやすいシンプルな問題集をやってからプリント、完全攻略、という流れでやる予定です。
このほかに、兄の時に使っていた問題集や進研ゼミを並行してやっていく予定ですが、大量の問題集にひいてしまいそうただ、中3は受験生なので勉強しなきゃ、というスイッチが入ったのか、大量の問題集に臆することなく取り組みはじめています。
中13月の時には考えられないくらいの進歩です







 

 


面白ネタ・お役立ちネタがたくさん!
↓↓↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村







塾や予備校はいつ必要になるか

今は小学生から塾に行っていたり、中学も三年に近づくと行ってないと乗り切れない、という空気が流れはじめ、なんとなく行かなきゃ、といき始める人も多いかもしれません。

でも塾には子供によって向き不向きが、そして年齢によってまだ早すぎる、などといったことがあると感じています。

現に我が家の息子は都立中高一貫を小学6年になった時に一瞬目指し、三ヶ月ほど塾に行きあえなくリタイア(その年齢での塾や受験はまだ幼くて無理だったらしい。全て本人の意志)。

その経験もあり息子は「俺には塾は向いてない。自分でやる」と高校受験は塾なしで乗り切りました。自宅学習は私がサポート(kaonee塾)

それを見ている娘も同じく塾に行かなくても勉強はできる、塾に行っても寝るだけ、と思うらしく塾には行かない宣言をしており、こちらもkaonee塾のみ。

息子の経験があるので、娘も塾なしで高校受験を乗り切りたいと思いますが、我が家の子供たちはおそらくただ塾に行っても何だかんだやってる気分になるだけで自宅でやるほどは、身について行かないだろうなぁと想像がつきます(母的にはお金を払い他人様にしっかり成果を出していただけるなら、それ程楽なことはなくそれはそれでありだと思っている)。
本人も塾に行っても無駄、、と断言するので無理やり行かせるわけにも行かず結局高校受験まではこのスタイルの予定です。

そんな息子も「俺は今なら予備校や塾に行ったら、それを十分に生かせる自信がある」と言うようになりました。高校の部活引退後は予備校に行って受験の準備をしたいらしいです。

息子はやると言ったらやれる子なので、自分からそう言うということは、払った金額は無駄にしないくらい頑張ると思います。あと一年ちょっとしたら、予備校に行くのかな?

周りに流されずに何が子供に向いているか、一番わかるのは親、そして子供自身かもしれません。周りが行くからと焦らず、最善の方法を見つけられると良いなと思います。

最後に、自宅学習の良いところは、夏期講習だ、冬季講習だ、と煽られることがないので夏休みも冬休みもとても平和です。高校受験直前も年末年始はプチ旅行に行きました😅
面白ネタ・お役立ちネタがたくさん!
↓↓↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村





都立二番手校一学年末テストの結果

今日は都立二番手校に通う息子について。。

トップ校で苦労するより、二番手校で上位につけたい(本人は上位10%を狙うと思っていた)、と進学先に二番手校を選んだ息子。

入って早々に「二番手校といっても蓋を開けてみたら近隣中学時代トップの子がぞろぞろいる」という状況に気づき。。。一年一学期末では学校からさんざん脅されていましたがものの見事に軽く洗礼を受け、上位10%どころかちょうど半分、もしくは教科によっては下位のもありという結果に終わり軽く衝撃を受けていました(詳細はこちらをごらんください➨★

そんな息子ですが、元来まじめな性格もあり、最初は要領がつかめていなかった勉強も少しずつコツをつかめてきたのか、今回の学年末はかなり頑張ったみたいです。
点数と平均しか出ていませんが、教科のほとんどは結構上位いけたのでは、、?と思います。

先生方も一年生の最初に散々「見たこともないような点数をとると思いますがびっくりしないでください。焦って安易に塾や予備校に行ったりしないでください。」と言われていましたが、まさにその通りなんだな~と思います。

そのうち全体の評価も出ると思うのでまたアップしたいと思います。

面白ネタ・お役立ちネタがたくさん!
↓↓↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

kaonee塾成果?一年前からの爆上げ!

ブログはすっかり滞りがちですが、高一息子&中二娘のためのkaonee塾(母塾)は継続中です。

中一の一年間、息子の高校受験準備に集中してたこともあり、本人も希望しないし放置していたら娘、学年末テストで見たことのないような(下の)点数を取ってきました。兄は毎回5科450を超えることを目指し勉強していた一方、大して勉強しなくてそれほど高得点はとらなくてもなんとなく420-30は取ってきてしまう妹に、要領いいなぁと思っていたところ、さすがに1年学年末はごまかしがきかなくなり、、という感じだったのです点数ははっきり覚えていませんが、おそらく400点に数十点足りないような結果に、こちらもあらら、という感じでしたが一番ショックを受けたのは娘本人だったらしく、逆切れもされました

「お母さんがお兄ちゃんを見てるから私も見てって言えなかった!!」となぜか見てほしかったのに見てもらえなかった、などといった感じのことを言われこちらも「え自分でできるから必要ないって言ってたような・・・」と思いましたが、それなら、ということで中一の3月からは主に数学と英語を中心に取りこぼしていたところのおさらいからスタートしました(詳細はこちらをご覧ください➨


あれから一年たちましたが、こんなに数学を繰り返し勉強してるのに定期テストで90を超えることはなく、本人も「私は数学苦手だから数学は無理」と思い込んでる様子。テストも見直すと、簡単な計算間違いがほとんどで(ここがまぁ、基礎力というところで課題だった訳ですが)、本当にわからずとれなかったのは数点。もしこれが凡ミスのない兄なら90点は軽く超えてただろうな~ということがほとんどでした。

が!!今回の定期テストで中学生活初の!90点をとってきました
本人も「分野が良かった」などとは言っていましたが、とても嬉しそうでこちらも嬉しくなり。。
一方英語に関しては、中二になってからは常にあと1,2問あってれば満点だね~という感じなので本人は大変自信を持てています。

今回は数学・英語だけにとどまらず、国語以外の4科で90点を超え、5科は450を軽々突破、息子の過去最高点を上回った結果でした(息子は、「俺の時より学年全体いつも点数が高いのはテストが簡単だからだ」と言い張ってますが)。

一年前の学年末から比べたら、5科で80ー90点近く上がったので「kaonee塾ちょっと本気で開校しちゃおっかなぁ」というと軽く流されましたが。。。

一年見てきて、基本的に見ているのは英語、数学ではありますが、決して時間にすると長くはないのですが、毎日取り組んでいるため試験前に英語、数学はほとんど勉強せずにすむ、というのが他の教科への好循環に結びついているのかな、と思います。

今回の結果で本人は「出来ないのはやってないから。中学の勉強まではやれば必ず出来る。出来ないというのはただの言い訳だから」と私や息子がいっている言葉を身に染みて実感したようで、自信にもなったようです。

中三になると周りが目の色がかわり特に男子がぐんぐん伸びてきますが、娘は地道に普段からの勉強継続をサポートできれば、、と思います。
また来年度に向けて問題集を見に行こうと思います

面白ネタ・お役立ちネタがたくさん!
↓↓↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



ギャラリー
  • 共通テスト判定が出ました
  • 高1・高3 対局にいる二人
  • 【都立自校作対策】長文に無理なく慣れる問題集紹介
  • 【自校作成対策】英語長文読解向上に使った問題集
  • kaonee塾その後ー高1英語ー
  • 塾に行く代わりにやったことー中一の春休み~ 数学①ー
  • 塾に行く代わりにやったことー中一の春休み~ 数学①ー